安全かつ効率よく筋力トレーニングができる「トレーニングベルト」というものがありますが、その効果や選び方はご存知でしょうか?今回はおすすめ商品もまじえてご紹介させていただきます。
「光陰矢の如し」ということわざがある通り、月日の流れはあっという間です。この間まで寒い寒いと思いながら暖房やストーブをつけていたと思っていたら、気がつけば海開きが目前の時期です。当然、自慢の水着を着て海で楽しくパートナーやファミリーと泳いでひと夏の思い出を作りたいと考えている人たちも多いことでしょう。
上記のことを考えると、真っ先に取り組まないといけない課題があります。それは「筋肉を鍛えること」です。ぶよぶよした身体を人には見せたくないし、実際のところ泳いだりする時や基礎代謝の維持などに適度な筋肉は必要になりますので、絶対に欠かせない要素です。ただし、過度に負荷をかけて行うのはとても危険です。今回の記事をぜひご参考にしていただければと思います。
目次
トレーニングベルト(パワーベルト)とは?
フィットネスクラブなどに通っていると、ときどき、見るからに「太い・重い・固い」といった印象を持つベルトを装着している人の姿を見かけることがあったのではないかと思います。それはトレーニングベルト(ウェイトベルト・ボディビルベルトとも呼ばれています)と呼ばれるベルトです。
トレーニングベルトの効果
まずは、トレーニングベルトを使用したときの主な効果を紹介します。
ケガの防止
ベルトの装着によって、腰痛などのケガの防止ができることが挙げられます。実は、脊髄や肋骨、あとは腰椎といった腰に直結する部分は、普段から鍛えていても不安定さは隠せない部分です。特に脊髄は多数の神経が通っているため、ここを痛めることによって下半身麻痺を引き起こす恐れもあります。そのため、腹圧と呼ばれるお腹の圧力を高めて身体を安定させることが求められますが、その役割を果たすのがトレーニングベルトということになります。
トレーニング効果のアップ
ベルトの装着により、身体が安定すると効率的な筋肉の使い方ができるようになります。そのため、いつもよりも強い力を発揮できることになり、重い負荷をかけて筋力トレーニングができるため、通常のやり方よりも筋肉がつきやすくなります。筋肉をつけるには、ある程度の負荷をかけないといけませんので、これはとても大事になってきます。
トレーニングベルト選び方
目的も効果も分かったところで、いよいよベルト選びの段階に入ります。なお、事前に肩も含めた背中が広さ、筋肉質またはぽっちゃりであるかといった自身の体型の把握もしておきましょう。
①形や素材を選ぶ
ベルトの形には、下記のタイプがあります。
①全体的に幅の広いタイプ
高い負荷による筋力トレーニングを求める人向けのタイプです。
②背中の部分が広くて前面が細いタイプ
利用者をもっとも多く抱えているタイプとなります。
また、素材については、主に下記のものがあります。
①革製
一般的にもっとも普及しています。ただし、強度が優れてはいるものの身体に馴染むまでの時間がかかること、重くて持ち運びには不便といった欠点があり、本格的なトレーニングをしたい人には愛用されやすいです。
②ネオプレーン製
革製と比べて逆に強度が劣るものの、伸縮性があって非常に柔らかいので身体に馴染むまでの時間はかかりません。また、軽くて持ち運びがしやすい利点もあり、手軽に装着したい人には人気が高いです。
②バックルのタイプを選ぶ
次にバックル(帯の留め金)のタイプを見てみましょう。
①レバーアクションタイプ
締め具合の加減が容易には変えられないものの、着脱が簡単で上級者の使用者も多数抱えつつ、もっともおススメのタイプです。
②クイックリリースタイプ
レバーアクションよりは着脱の手間があるものの、全体的に使いやすく欠点がありません。そのため、無難な選択を好む人向けのタイプです。
③ピンタイプ
着脱に手間がかかるものの、種類が豊富でバリエーションを追い求める人には人気の高いタイプです。
以上です。上記内容を参考にご自身に合ったタイプを選んでくださいね!
トレーニングベルト巻き方
巻き方は、肋骨と骨盤の間に巻くという単純なものですが、その際は、しっかりと身体が固定しないといけないので、多少キツイくらいに締め上げてください。もちろん、呼吸が苦しくなるほどまでは求められていません。
おすすめトレーニングベルト商品
それでは、実際に市販されている商品を2点ほど紹介します。どちらも多くの愛用者を抱えておりおススメです。
(1)GOLD’S GYM(ゴールドジム) ブラックレザーベルト
下記の特徴があり、手ごろな値段の商品を求める人はもちろんのこと、世界最大級のフィットネスクラブの一つであるGOLD’S GYMのファンにはたまらない商品です。
①GOLD’S GYM公認の商品
②値段はおおむね約5千円台
③サイズもXS、S、M、Lと幅広く対応している
④革製のクールなデザイン
(2)ハービンジャー レディーストレーニングベルト
商品名からお分かりかと思いますが、女性向けのベルトになります。
①ベルト幅が5インチ(12.7cm)とコンパクトである
②ベルクロストラップが長い
③ブラック/グリーン、パープル、ピンクの色の組み合わせ
④全体的に可愛いらしいデザインになっている
まとめ
いかがでしたか?トレーニングベルト一つとっても、効率よく筋肉を鍛える秘訣が見えてきたでしょう!関心を持ったら、さっそく、購入して試してみてください。そして、理想の体型を手に入れて自信をもって海に出かけてみてはいかがですか。