大人にも子どもにも大人気のカレー!主婦にとっても作るのも簡単なので、よく食卓に上がるメニューですよね。簡単な上においしいカレーはそれだけではなかったなのです。カレーでダイエットが出来るなんて、あり得ない!なんて思っているあなた!!そのカレーのイメージが大きく変わりますよ?詳しくカレーダイエットをみていきましょう。
目次
カレーダイエットの効果とは?
実はこのカレーダイエットテレビでも取り上げられていました!カレーはけ決してカロリーが低い訳ではありません。ですがダイエットになるなんて…どうゆうことが見ていきましょう。
カレーダイエットはなんと医師によっても推奨されているダイエットであることをご存知でしたか??漢方医学者の丁宗鐵(ていむねてつ)医師により実証されているのです。丁宗鐵医師は、東京都日本橋にある百済診療所の院長でもあり、日本薬科大学教授でもあります!なんとこの丁宗鐵医師自身がカレーダイエットで15キロ以上の減量に成功しているのです。
カレーダイエットの秘密は さまざまなスパイスがポイント!さてカレーのスパイスを詳しくみていきましょう。
カレーに含まれるスパイスは??
■唐辛子
カレーの辛みのもとになります。カプサイシンはダイエットでは強い味方ですね。
■ターメリック
日本ではウコンと呼ばれています。主にカレーの色付けに使われています。ターメリックには、クルクミンと呼ばれるポリフェノールの一種が含まれています。
■ナツメグ
甘い香りが特徴的です。味としてはほんのり苦みがあり、熱を加えると甘いが強くなります。
■クミン
エスニックな香りが特徴的です。香りづけに使われることが多いですね。
■ガラムマサラ
ミックスパイスとも呼ばれています。シナモン・グローブ・ナツメグの3つから出来ています。
その他にもコリアンダーやカルダモンなどさまざまなスパイスによってカレーは出来ているのです。
ターメリックやクミンには脂肪を分解してくれる作用がある
唐辛子やジンジャーやターメリックなどのスパイスは、体の中の脂肪を減らす効果ある! 唐辛子はカレーの辛さにおいて大事な部分ですよね。これは辛さという旨みに加えて脂肪を燃やす効果に加え、血液の循環をよくしてくれる効果もあるのです。
野菜を含めることで同時に栄養を取り入れやすい
現代社会では不足がちな野菜をたくんさん食べられる!カレーによって煮込むことでカサが少なくなるので、生野菜に比べてたくさんの野菜を食べることができます。またカレーはスープもすべて食べるので、野菜から出た栄養分を残すことなくすべて食べることができるのです。
新陳代謝を高めてくれる
シナモン・ナツメグ・グローブは血行の流れをよくし、新陳代謝を上げてくれる!カレーのスパイスにより自律神経が刺激されると新陳代謝が上がるとも言われています。
カレーのカロリー
ごはんと一般的なカレーは1人前860cal前後です!少し驚きの数字ですよね。しかしこれはお肉も脂身もありじゃがいもなどの糖質が高い食材+市販のルーで作った場合です。ちなみにスープカレーはご飯と一緒に食べても750cal!どちらもカロリーは高いに越したことはありませんが、その差は100cal!100calの差がどのくらいかと言うと100calを消費する時間に換算するとウォーキング20分分にもなるのです。
カレーダイエットをやるための効果的な方法とは?
■2~3日置きに朝にスープカレーを食べる!
たったこれだけです!毎日では胃が弱い人は負担になることもあるため少し感覚をあけて行いましょう。お昼や夜特に大きなルールンはありませんが、必ず意識することは食べ過ぎないこと!腹八分目がポイントです。
ご飯は少なめにルーを多めに食べる
ごはんは全く食べないのはなし!空く斜めにすることを心がける! もしたくさん食べないと気が済まない!となる場合はおからや白滝などでかさましがおすすめです。
朝にカレーを食べるようにする
夕食ではなく朝食に食べる!
朝カレーを食べ釣ることで睡眠時の副交感神経のリラックスモードからスムーズに交感神経に切り替わることが出来ます。そrねいより朝から代謝がよくなるのです。個人差はありますが、なんと代謝が50%もあがるひともいるのです。
カレーダイエットに効果のあるカレーに入れる具材とは?
具材はヘルシーなものをメインする!ナスやピーマンや玉ねぎなど、レンコンやほうれん草もおすすめです!気を付けるのはいつものカレーの具材です。ジャガイモや人参は糖質が高いので気を付けましょう。またきのこは食感もしっかりありながら低カロリーなのでおすすめです。
トマト
「本格的なトマトとチキンのスープカレー」
トマトは基礎代謝を上げてくれる!また鶏肉などを入れることでビタミンB2により脂質や糖質の代謝も上がります!玉ねぎは皮ごと使うことで脂肪の吸収も抑えてくれるのです!
■材料(具材)
手羽元or手羽先8本、ゆで卵2個、じゃが芋小4個、人参中1本、アスパラ4本、ズッキーニ1本、茄子2個
■材料(スープ)
1.EXオリーブオイル大さじ5、にんにく(みじん切り)大2かけ、生姜(みじん切り)1かけ、乾燥バジル大さじ1強、
2.クミンパウダー大さじ1、コリアンダーパウダー大さじ1、GABANガラムマサラ大さじ2、カレーパウダー大さじ4
3.水1リットル、コンソメ2個、蜂蜜小さじ2
その他
玉ねぎ大(みじん切り)1個、トマト缶(カット)1缶、にがり粗塩 小さ1-2、醤油小さじ2
■作り方
下ごしらえとしてにんにく・生姜・玉ねぎはみじん切りにし、ゆで卵を作っておきます。。鶏肉には塩胡椒(分量外)で下味をつけておきましょう。刻んだ玉ねぎを600W3分ほど目安に、耐熱ボールに入れ軽くラップしてチンします。アスパラは根元1-2cm程切り落とし根元側をピーラーで軽く削ぎ
600W1分30秒ほどチンします。じゃが芋・人参は皮をむいて水分がついた状態でラップに包み、600W3分ほどチンしておきます。人参とズッキーニは食べやすい大きさに切っておきます。茄子は縦半分に切り、水につけてアク抜きしましょう。格子状に切り目を入れて、中央に2/3程切り込みを入れておきましょう。 手羽先はオリーブオイル大さじ1を引いて、フライパンで両面に焼き色をつけて1度お皿にあけます。鍋にオリーブオイル大さじ3をひき、1を入れて玉ねぎをしっかり炒めます。2の香辛料を入れて混ぜます。そこにトマト缶を入れ中火で5分程煮ます。3をいれて沸騰してきたらアクを取りつつ30分程煮込み、その間に野菜をフライパンで焼きをつけておきます。最後に塩と醤油で味を整え、お皿に野菜を盛り付けスープを注いだら出来上がりです。
きのこ
「きのこ高野豆腐カレー」
きのこは 体の中を綺麗にするデトックス効果がある!高野豆腐をお肉に見立てているので低カロリー!
■材料
高野豆腐4個、玉ねぎ1/2個、人参1本 、いんげん5本くらい、ピーマン1個、コーン お好みで、しめじ 1/2パック
■調味料
1.コンソメ(顆粒) 小1、ケチャップ大さじ4、ウスターソース 大さじ1、酒 20cc
2.にんにく少々、カレー粉大さじ2、チーズお好みの量
■作り方
野菜ときのこはみじん切りか1cmの角切りに。人参はすりおろしておきましょう。もちろんみじん切りでもOKです。高野豆腐をぬるま湯で戻します。軽く水を切ってすりおろしておきましょう。円をえがくようにすると簡単です。フードプロセッサを使ってもいいでしょう。フライパンに油を熱し,にんにくを炒めて香りがでたら玉ねぎ,人参と上から順に炒めて。最後に高野豆腐を入れます。そこに調味料1を入れて煮込んでいきます。水分はお好みで調節してくださいね。最後にカレー粉をいれて完成です。
カレーダイエットの口コミ
正直本当にカレーで痩せるの?と思いますよね!そんなあなたに実際に試した方の声をお届けしますね。気になる減量出来たかどうか?朝カレーダイエットで1週間で3kg!更に効果があった人は3ヶ月で7kgもの減量に成功しています!おすすめは自分でスパイスを考えてカレーを作ることのようですね。しっかりご飯を食べながら痩せられるのが嬉しいという声もありました。やはりみなさん辛いダイエットをしてきたからこそ、なるべく食べることを制限されないダイエットで痩せたいと思いますよね。具材のおすすめは野菜などが多くがっていました。実際に痩せたとわかれば試さないなんてもったいなくありませんか??
カレーダイエットの注意点
食べ過ぎに注意!市販のルーはいつもの半量使うイメージで!どうしてもカロリーは高いカレーなので、食べすぎてしまってはなんの意味もありません。具材のカロリーも考えていくことがポイントです!またなかなかルーまで手作りとは難しいと思います。市販のルーを使う時は、量に気を付けるましょう。さてここからが詳しく注意点をみていきましょう。
お肉の量・種類に気をつける
脂肪分の多いお肉は控える!おすすめは鶏肉やささみ! お肉をいれないと満足感が足りない人はなるべくヘルシーなお肉を使うようにしましょう。
スパイスは多めに
市販のルーはスパイスが少ない!自分でスパイスを足してアレンジする!市販のルーを使う場合は、スープ状にすること!市販のルーはどうしても脂が多くなっています。市販のルーを使う場合はいつものカレーを作るルーの量の半量にしましょう。
まとめ
カレーダイエットは食べながら痩せていく方法 ということがわかりましたね?ダイエットは我慢をすることが多いと思っていますよね。カレーダイエットであれば腹八分目さえ気を付ければ他の食事はなんでもいいのです。これならばダイエットの苦痛も少し和らぎますよね。また市販のルーやレトルトを使うのもひとつの手なので、自分の生活スタイルに合わせたカレーダイエット始めてみませんか??